英語苦手なママ😅 ナツです。
おうち英語を初めて7年。
日本語より英語が大好きなった娘 リリ。
前回ご紹介した冒険ファンターの名作で
リリが読んだ
The Land of Stories第1巻
私は日本語訳の
The Land of Stories
願いを叶える呪文
を読みました(わたしも英語版で読んでみたい😅)。
作者のクリス・コルファーは1990年生まれって、かなり若い!
いろんなおとぎ話が出てきます。
第一章にさっそく出てきたおとぎ話。
The Boy Who Cried Wolf
イソップのオオカミ少年のお話です。
このThe Boy Who Cried Wolfの本は、
リリが年少さんの時に買いました。
インターナショナルスクールに通っていたリリ。
担任の先生がとっても素晴らしい方で、
どんな絵本を読んでやったらいいか相談した時に、
一番に選んでくださった本でした
(現在、小学生のリリは、この先生に個人の英語レッスンをしてもらっています。
リリは、先生のことが大好きで、毎回お別れする時、泣いています😢)。
先生とインターナショナルスクールを卒業するお別れの時、
その本の裏に娘に向けたメッセージを
書いてもらいました。
リリにとって大切な思い出いっぱいの
The Boy Who Cried Wolf。
いきなりThe Land of Storiesの中に
そのタイトルが出てきて、
びっくりしたリリ。
ママ〜、見てっ!と、
喜んでそのページを見せてくれました。
改めてリリと一緒に、
イソップのお話を英語と日本語で
いろいろ読んでみようかなと、
思っています。
コメント