インターナショナルスクールの小学校の受験?!どのレベルまで必要なのかな?

クリックで応援よろしくお願いします♫
クリックで応援よろしくお願いします♫
インターナショナルスクール受験

当時、リリはどこかインターナショナルスクールの小学校に入学させようと思っていました。

引越しなどの理由から、
1番近くのインターナショナルスクールでも、
通学に1時間半かかり、
低学年の子を往復3時間も通学時間に費やす必要はないと判断して、
今のところは公立の小学校に通っています。

でもでも、当時はインターナショナルスクールに通わせるつもりでしたので、
リリの英語力を上げなければ!と、
私はものすごい使命に駆られていました。

JETも英検を受けるにしても、
日本語の問いで英語で答える。
これっておかしくないかな?と、気づいた私。

インターナショナルスクールの小学校に通うなら、
英語で問われるよね?
ということで、まずこちらを買ってみました。

ブレインクエスト1年生
Brain Quest Workbook Grade 1

けっこうなボリュームです。
すべてのページがカラーです。
切り離しもできるし、内容も楽しい。
解答もカラーです。
英語のわからない私でも採点できました。

リリも楽しそうにしてくれてたし、
私も楽しかった。
気づいたら20日間で一冊を終わらせていました。

すごい。
これなら大丈夫???
でも、まだなにか足りない気がします。
夏のお受験まであと一年弱。
音読ってどのくらいまでできるのかな???

公立の小学校に通うリリ。
1年生で
The Land of Stories:The Wishing Spell
を、読みました。

どんな風に英語と成長してきたのか、
どんな風に英語と成長していけるのか、
リリの読んだ本を
これからもご紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました